おすすめの会計ソフトウェア紹介

パソコンのフリーソフト!入れておくべき厳選5

パソコンにインストールされているソフトウェア、購入時点のままではありませんか?

確かに、パソコンには初期から必要最低限のソフトウェアがインストールされています。ワードにエクセル、ブラウザあたりがあれば十分という方も多いでしょう。

しかし、パソコンはソフトウェア次第でより便利にできます!

例えば、複数のメールアドレスを一括管理できたり、不要な記録を消去して動作を軽くしてくれたり。どれもちょっとした機能ですが、あるとないのとでは作業効率に差がでます。

ただし、有料ソフトウェアを入れると、どうしても費用がかかります…。

そこで、今回はフリーソフト(無料)を対象に、まずは入れておくべき5つのソフトウェアに厳選してご紹介します。

目次

1.パソコンのおすすめフリーソフト5

おすすめの会計ソフトウェア紹介

パソコンには「記憶容量」と「演算容量」があり、ソフトウェアを入れすぎると動作が重くなります。その為、パソコンにインストールするソフトウェアは厳選すべきなのです。では、まずインストールをおすすめする5つのフリーソフトを見ていきましょう。

Google 日本語入力

おすすめの会計ソフトウェア紹介
(公式サイト参照)

日本語入力をより快適にしてくれるのが「Google 日本語入力」です。

Googleの提供する日本語キーボード用のフリーソフトウェアで、「予測変換」に定評があります。普段から使用する単語を正確に記録する機能はもちろん、頻繁にアップデートされ最新のキーワード予測にも対応していて使いやすいです。

Google 日本語入力

Adobe Acrobat Reader DC

おすすめの会計ソフトウェア紹介
(公式サイト参照)

PDF関連の操作をすべて任せられるのが「Adobe Acrobat Reader DC」です。

Adobeの提供するソフトウェアの1つで、PDFの作成から編集、閲覧までできます。注釈を入れたり、ページを結合したり、署名(暗号化)をしたりなど20種類以上の機能が搭載され、「本当にフリーソフト?」と疑いたくなるほど万能です。

Adobe Acrobat Reader DC

Thunderbird

おすすめの会計ソフトウェア紹介
(公式サイト参照)

複数のメールサービスを利用しているのなら「Thunderbird」です。

GmailやYahoo!メール、Hotmailなど複数のメールサービスをこれ1つで管理できます。また、スケジュール管理ソフト「Lightning」と合わせることでカレンダー機能やTODOリストなどを追加でき、拡張機能が充実しているのも魅力です。

Thunderbird

7-Zip

おすすめの会計ソフトウェア紹介
(公式サイト参照)

圧縮(zip)ソフトウェアと言えば、まず名前が挙がるのが「7-Zip」です。

強力な圧縮力に定評があり、無圧縮,最速,高速,標準,最高,超圧縮の6段階から圧縮レベルを選べます。7z,XZ,BZIP2,GZIP,TAR,WIMなど複数の圧縮方式にも対応しており、フリーソフトながらも有料並みの性能です。

7-Zip

JetBoost

おすすめの会計ソフトウェア紹介
(公式サイト参照)

パソコンの動作を少しでも軽くしたいのなら「JetBoost」です。

パソコン内のメモリ容量を解放するためのソフトウェアになります。メモリ容量とは演算領域をサポートする「短期記憶領域」のこと。不要なソフトウェアが使用しているメモリ容量を解放することで、負荷を少なくして動作を軽くしてくれます。

JetBoost

2.まとめ

おすすめの会計ソフトウェア紹介

ソフトウェアをインストールすることで、初期のパソコンにはなかったより便利な機能を追加できます。PDFの作成、ファイルの圧縮などはオフィス内でも必ず役立つものです。パソコンを購入したら、まずインストールしておくべきでしょう。

しかし、フリーソフトをインストールするときは、「開発元」と「提供元」のしっかりしたサイトの利用をおすすめします。悪意ある第三者が、ウイルスソフトを紛れ込ませている可能性があるため。ソフトウェアの公式サイトを利用するのが安心です。

ぜひ、紹介したフリーソフトを参考に、パソコンをちょっと便利にしてくれるソフトウェアの導入を検討してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です